北久原区

イベント・行事
  • Home
  • イベント・行事
イベント・行事
一覧区の主催行事
区の主催行事
北久原区「七歳児祝い」
「二十歳の集い」「敬老会」

 七歳児祝いは毎年11月23日、二十歳の集いは1月に催され、区内の浅間神社にて挙行されます。
 敬老会は、毎年9月北久原区公民館で区内の70歳以上の方を対象に開催しています。 お祝いの言葉・ハンドベルや劇、音楽などのお楽しみと飲食もあり 毎年多くの方にご参加いただいております。

区民親睦グラウンドゴルフ大会

 北久原地域づくり活動推進委員会では、明るい地域づくりの為に様々な行事を計画し実施しております。その一環として、恒例になりつつある区民親睦グラウンドゴルフ大会を紹介します。
 毎年、春と秋に報徳会館グラウンドを借用し、約2時間くらいで2ラウンド消化できるように計画を立てています。
区民の小中学生やお父さん、お母さん、又、高齢者の方でも楽しくやれるグラウンドゴルフ大会になっております。
区内の連携・連帯、絆を深め『楽しい北久原、住みよい北久原、誇れる北久原』に近づくための活動です。奮ってご参加していただきますようお願い致します。

湯立神楽

 北久原区に伝わる「湯立神楽」は、明治二十年丁亥年正月吉日、今から130年以上前に、東山区より元祖丼上儀芳氏、世話人井上文平、芹沢参治、法官渡辺久太郎、渡辺猶吉各氏によって、北久原区の田代森之肋 (祢宜地)と勝又由五郎(南)の両氏らに伝授されたことが記録に残され、その昔、北久原区(当時は北久原村)に疫病が流行り、その退散を祈願したことが始まりで、今日も北久原青年団によって、郷土芸能として受け継がれています。
湯立神楽式は、迎え盆になる7月23日の宵7時ごろより始まります。
森林に覆われた夕暮れの境内で、全身を清めた青年の手で挙行されます。
神社の境内には四角に立てられた忌竹の注連縄飾りの全てに、助法官が溝塩を振りながら秘伝の呪文を唱えて清めます。
その様子は、他地区の神楽に見られない伝統古式の感があります。

サマーフェスティバル

 毎年7月に北久原区公民館にて北久原区と各種団体の協力で行われるお祭りです。
子供会の子ども達には事前に告知ポスターを描いてもらい掲示して、区民の皆さまにほっこりとした気持ちで見てもらっています。
サマーフェスティバルでは、盆踊りや屋台、ゲームに抽選会などがあります。
毎年、たくさんの区民の方々に来ていただいていますが、台風や新型コロナウイルス流行の為、中止が続いていました。
令和5年度より再び実施しております。今年も実施する計画で進めております。区民の皆様には回覧板などでお知らせしますので、ぜひご来館ください。

報徳文化祭

 報徳文化祭は、毎年11月の第1日曜日に報徳会館で行われる長い伝統のある地域行事です。
前日の土曜日には、文化祭を盛り上げる前夜祭が行われます。そこには有名な芸人を招いて、お酒もちょっぴり入れながら地域の皆さんと大いに楽しみます。
文化祭当日は、会館内に所狭しと展示された作品を鑑賞し、外では各種団体が開いているブースで飲食や物品の購入を楽しみます。
そして、体育館では30を超える舞台発表があり、日頃練習してきた歌や踊り、楽器演奏、演劇などを終日楽しめます。

芙蓉教室

 昭和62年に開講した生涯学習の場「芙蓉教室」。
昭和・平成・令和と諸先輩の方々から継承され御殿場市内で唯一存続しているのが、この北久原の芙蓉教室です。
芙蓉教室は、北久原区管内で回覧募集により毎年50~60人程の学級生が集まります。
主に60歳以上の方が多数を占めています。6月の開講式から11月の閉講式までの間、手工芸制作・墨絵教室・社会科見学など多岐にわたっており、笑顔で笑いが絶えない活動を致します。尚、墨絵などの作品は、報徳文化祭に展示されます。

Contact / お問い合わせ

 お電話でお問い合わせ

お問い合わせは、こちらへおかけください。
受付時間 9:00〜16:00
(休館日:土曜・日曜・祝日 / 年末年始)

電話でお問い合わせ

Copyright © Hokkubara Area All Rights Reserved.

このページの先頭へ